運転安全マネジメント

運転安全マネジメント

運輸安全マネジメント

1.運輸の安全に関する基本的な方針

1)新星自動車株式会社は、社長が輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、率先して社内における輸送の安全の確保に主導的な役割を果たして参ります。また、現場の安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど、現場の状況を十分に踏まえ、全社員に対し、輸送の安全の確保が最重要項目であると認識させ、安全確保に尽力することを徹底させます。
2)輸送の安全に関する計画の「策定」「実行」「チェック」「改善」(PDCAサイクル)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めてまいります。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表いたします。

2.輸送の安全に関する重要施策

1)輸送の安全が最も重要であるという意識を全社員に徹底し、関係法令及び安全管理規定に定められた事項を遵守すること。
2)輸送の安全および災害時対策に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めること。
3)輸送の安全および災害対策に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じること。
4)輸送の安全および災害対策に関する情報の連絡体制を確立させ、車内において必要な情報を伝達共有すること。
5)輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的計画を作成し、これを適確に実施すること。
6)災害時対策マニュアルを整備し、被災時行動訓練を定期的に実施すること。

3.輸送の安全に関する目標(2020年度)

1)2020年度目標値:第1事故50件以内
2)自動車事故報告規則第2条に規定する事故ゼロ
3)安全な輸送の確立
4)安全最優先の意識の確立

4.事故に関する統計

2019年度において、自動車事故報告規則第2条に規定する交通事故の発生はありません。

5.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置

1)出庫・帰庫点呼の実施/集団点呼及び補講への全員参加
2)3年毎の適性診断受診実施及び65歳以降の適齢診断完全受診
3)外部教育(警視庁安全運転センター等)への積極参加
4)事業用自動車の運転者の健康管理マニュアルに沿った指導
5)定期健康診断(年2回)結果に基づく乗務員の既往病歴・通院状況・投服薬の聞き取り調査の実施
6)一部疾病に関して、管理者同行による病院への治療状況確認、並びに産業医による診断/運行可否の確認

6.具体的な計画

1)毎月集合教育会での安全教育/事務所・工場会議での教育
2)突発的な物においてはその都度適宜教育及び会議を行う

7.輸送の安全に関する情報の伝達体制その他の組織体制

8.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況

・初任時法定研修及び自社指導員による研修3日間
・フォローアップ(添乗教育)による安全意識の向上

9.安全M内部監査並びに結果に基づき講じた措置及び講じようとする措置

・輸送の安全に関する定期内部監査→年2回実施(安全統括管理者・業務部)
・重大事案発生及び必要と認められた場合、その都度内部監査を実施・改善する。

10.安全管理規定

11.安全統括管理者に係わる情報

代表取締役社長 上埜 隆太郎
2020年1月5日
新星自動車株式会社